codeMにとっての美宇宙 この一ヶ月〜そして一年 其の一
明日というか今日、美宇宙(ミソラ)の響宴ライブを控えています。
code"M"といえば、源氏物語を題材に語りと音楽で綴る『紫炎』、また『地上の楽園』&パークホテルシリーズで展開しているHealing Soundがトップコンセプト、また代表作と皆様に思って頂いているかと。
そして、それらに匹敵するくらい、メンバー&スタッフ一同、大切に、また進化していきたいと考えているシリーズが、本日のミソラライブです。時にダンス等も伴ったアゲアゲ系なライブを、新宿のライブハウス“ミノトール”、また青山のダンススタジオなどで展開してきたわけですが、それらの先にあったのが、和洋折衷なアゲアゲライブ、“美宇宙の響宴”でした。
私は普段から、いつも理論より感性?で動いてるので、ミソラというネーミングが自分の中に沸いた時、このライブが、私を、そしてcode"M"をさらに前進させるのでは?って勝手に思い込みました(笑)
おかげさまで、その信念は未だ続いていて、東京、名古屋、高知、岡山と今年は展開できそうですし、この春にわかに急浮上した企画アルバムも、美宇宙のメンバーだからこそ出来る趣きに仕上がり、これを引っさげて、よりパワフルに歩めそうです。
こうして5月は、ミソラ準備とともに燃えているレコーディングも、私の役割はひとまず大事な行程を終えました。この話をふってくれたディレクターの奥濱さん、またコラボしているトラックメーカーのkobaさんとトウキョウタワーを背景に達成感ある歓喜?のポーズです。
| 固定リンク
「07.創作&リハ日記」カテゴリの記事
- 今週は2公演!(2018.03.18)
- 気温も熱も上昇!(2018.03.14)
- ”私のお父さん”(オペラアリア)(2018.01.14)
- 2/17小美玉”みの〜れ”にて!(2018.01.07)
- 朝活はピアノ&水やり(2017.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント